[公開講座]自律神経を整えよう in 町屋(町田ではありません!)

公開講座のご案内です。

よみうりカルチャー町屋での公開講座です。 ←町田ではありませんのでお間違え無く!
講座では座学とワークで自律神経が状況に合わせて変化することを体験できます。
もちろん”自律神経測定器”も準備します。

日時 9月26日(土) 13:30~15:00
場所 よみうりカルチャー町屋
テーマ 自律神経を整えよう

今回は12月からはじまる”ストレスチェック義務化”にも触れる予定です。。
働いている方も、そうでない方にも役立つ情報をお話ししたいと思います。

お申し込みに関しましてはよみうりカルチャー町屋へ直接お願いいたします。
申し込みURL http://www.ync.ne.jp/machiya/kouza/201507-18110003.htm

 

 

[オフィス]久しぶりの青空です

おはようございます。
今朝のオフィス周辺は久しぶりに気持ちのいい青空です。
写真はオフィスの向かい側にある湯島聖堂“から東京医科歯科大学順天堂大学医学部附属順天堂医院方向とオフィスの窓から御茶ノ水駅聖橋の様子です。

写真には写っていませんが神田川の水位は昨日よりも1mくらい少なくなったでしょうか?
おそらく今日も神田川クルーズはお休みかと思います。(普段はこの時間帯になると元気なガイドの声が聞こえてきます)
まだ各地では大雨の影響が残っているようです。
無理のない行動を心がけましょう。

本日の予約空き状況   午後の枠に空きがあります。
ご予約は info@hk-lab.info 又は 050-5881-2752 まで

投稿日時:2015年9月11日10時

 

 

 

[内向型と外向型]

周りの人よりも自分は疲れやすいと感じていませんか?
体力の差ももちろん関係しているでしょう。
しかし、気質の違いが関係しているとしたら?

今日、ご紹介する本は「内向型を強みにする」マーティ・O・レイニー (著)です。

この本では科学的な観点から「内向型」と「外向型」のエネルギー消費の違いを解説しています。
「内向型の人」は「外向型の人」よりも社会生活の中(学校や会社など)ではエネルギー消費が多いようです。
その違いは遺伝的なもので”脳”にあると説明されています。
具体的には有名なホルモンのひとつでもある”ドーパミン”が関わっているそうです。
そして自律神経(交感神経と副交感神経)の働きにも違いが出てくるようです。

本の中では触れられていませんがエネルギー消費の違いは
最近話題になることも多い「うつ様症状」や「低血糖」や「副腎疲労」とも関連しているように感じます。
恐らくカウンセリング時に説明することもある「代謝タイプ」とも関係があるように思います。

《参考》
代謝タイプについて
栄養医学研究所 佐藤所長のブログ 「臨床栄養士のひとり言」より
第1397回 代謝タイプについて
第1270回 代謝タイプと自律神経の働き 

ご自分が、疲れやすく、特に人がたくさんいるような環境で顕著に疲れる。
そして内向型では? と感じられたら一読の価値はあると思います。