[撮影協力]健康カプセル! ゲンキの時間 4月26日放送予定済み

番組ホームページアーカイブから転載

第153回(4/26)首こり

近年ではスマートフォンやパソコンの利用増加により、新国民病とも言われている「首こり」。
日ごろ感じている様々な不調も、首のこりが原因かもしれません。
今回は首こりに潜む様々な不調について徹底リサーチ。
首こりと内臓の意外な関係も明らかに!
さらに首こりをすっきりさせる方法もお教えします。

謎の体調不良の原因

首は頭を支えているため、まっすぐの状態で およそ5㎏の負荷がかかっています。
首が傾くほどその負荷は増し、スマートフォンなどを見るためにうつむいた姿勢の時に、負荷は27㎏にもなっています。
番組で行った実験の結果、うつむいた姿勢を続けると、姿勢を良くしている時よりも首の温度が下がることが明らかになりました。これは血行が悪くなっているという事。
この血行不良こそが首こりの原因なのです。
また首は脳と身体を繋いでいて、首には脳から全身に指令を出す重要な神経や脳に栄養を送る太い血管が集中しています。
首がこるとこれらの神経や血管が圧迫され、正常に機能できなくなるため全身の不調が引き起こされます。

そんな首こりを改善するドクターのおススメ法は、首の後ろ側をもむことよりも首の前側を温めること。
首の前側には頸動脈があり、そこを温めることで効率よく身体も温めることができるのです。
また首の前側には副交感神経の一部、迷走神経が通っています。
迷走神経は脳から内臓まで伸びる長い神経で、身体を落ち着かせ内臓の動きを良くする働きを持っています。
つまり首の前側を刺激することで、胃腸などの内臓の不調を改善する効果も期待できるそうです。

続きは番組ホームページをご覧ください。
http://hicbc.com/tv/genki/archive/150426/

 

【健康カプセル!ゲンキの時間】
【健康カプセル!ゲンキの時間】

 

[DVD]栄養セミナーin福岡 DVD版発売のお知らせ

先週末4月18日に福岡での初開催となりました「栄養医学研究所の佐藤先生」による栄養セミナーを収録したDVDを販売することになりました。
お求めはこちらからお願いします。
http://yousyundo.com/SHOP/fukuoka150418.html

 

講義中の一コマと佐藤先生を囲んでの食事会
150418_2

 

 

 

150418_1

講義中にお茶を入れているわけではありません。

あるものを使っての実験です。

 

 

 

 

 

 

 

自律神経バランスの測定コーナーの様子
IMG_20150418_091746

 

 

 

 

 

 

 

11109265_955968621100530_7215032618144224763_n

[セミナー]4月18日 明後日開催です 食事(栄養)/自律神経測定付き 

再掲です。いよいよ明後日4月18日(土)に開催します。
当日の参加が無理! という方にはDVD版もございます。(下部参照)

開催日時 4月18日(土)  10時から

場所    リファレンス 博多東貸会議室 JR博多駅筑紫口より徒歩4分

内容
午前中  消化分解吸収について
講師:栄養医学研究所所長 佐藤章夫先生

午後   プチセミナー(自由参加)  自律神経バランスについて
講師:陽春堂 小久保
又は
佐藤先生の個別カウンセリング(別料金)

申し込みはこちらからお願いします。
http://kokucheese.com/event/index/262729/

午前中は生きるうえでの基本となる、食事の正しい食べ方です。
早食い、ドカ食い、ながら食い
どれも消化・分解・吸収のプロセスを考えると正しい食事方法とはいえません。
また、消化能力には個人差があります。
皆さんは、ご自分の胃酸分泌が十分かをご存知ですか?
簡単にできるチェック法などを教えてもらえます。

藤先生のコメント
「どんなサプリメントを飲めばいいか悩んでいる、子供の健康、食事内容、高齢者への食事の注意点など、多くの皆さんが疑問に思っていることや悩んでいることの原点をわかりやすく知ってもらうために、栄養摂取の基本である消化分解と吸収の解説をいたします。また、ご家庭で簡単にできる消化分解機能の自己チェック方法も伝授します。」

参考図 (http://nutmed.exblog.jp/12359821)
口に入れただけでは栄養素が体内に取り込まれているわけではありません。の図

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本セミナーはサプリメントを前提とした内容ではありません。

しかしながらサプリメントを摂取する上でも口から入れて体の中に取り入れるためには上記のプロセスは避けて通れません。
高価なサプリメントを飲んでいるのに効果がわからない!!
そのような嘆きの背景に、そもそもご自分の身体が栄養素を吸収できる状態にあるのか??  疑ったことはありますか?

対象は食事をする方、全員です!!

午後のプチセミナーでは自律神経測定や簡単な講義を予定しています。
参加人数にもよりますが、なるべく体験型で実施できるように工夫いたします。

準備を予定している測定器(人数次第です)
自律神経測定器
血管年齢測定器

参考図 (http://nutmed.exblog.jp/18399915)
一日を通じての自律神経の変化。特に食後に注目!!

 

お申し込み方法
・ネットからの申し込み
こちらのサイトからお願いいたします。
http://kokucheese.com/event/index/262729/

・FAXでの申し込み
こちらから用紙をダウンロードしてくたざい。

・メールでの申し込み
info@hk-lab.info 宛てにご連絡ください。
開催まで日数がありませんので、お急ぎお申し込みをください。

 

●講義中のひとコマ

15041204

 

 

 

身近なもので実験です。

 

(講義後オプション自由参加)
12:00~ ランチ交流会: 先生を囲んで昼食を食べながら雑談
15041205

 

 

 

大阪セミナーのときのランチ風景

 

13:30~ 自律神経測定体験(診断等はいたしません)、プチセミナー

15041206

 

 

 

大阪セミナーのときの測定体験の様子

 

 

<DVD版のご案内>

昨年の大阪セミナーの様子を収録したDVDの販売を開始いたしました。
今回の参加が難しい場合には、是非DVDで学ばれてみてはいかがでしょうか?

DVDはこちらから購入可能です。
http://yousyundo.com/SHOP/108588/list.html

このような方にお勧めです。
・不定愁訴に悩まされている方
・薬を飲んでいるのに良くならない方
・栄養療法に取り組んでいるのに効果が感じられない方
・サプリメントを使っているけど役に立っているのか疑問な方
・子供の栄養バランスが心配な方
・ご自分の体調がすぐれない方
・今よりパフォーマンスを上げたい方
口から食事をしている方は全員必見です!!
なぜなら消化→分解→吸収のプロセスが本来の能力を発揮しなければ食べたものは”体の中”には入らないからです。 

 

[花粉と血流]先月との比較です

先月血流を確認したときは我ながら「ひどいなぁ~」 笑 という感じでした。

今日、改めてみたところ多少はまともになった  かな?

先月(3月25日)の様子
2015_3_25_11_6_25

 

 

 

 

 

 

今日(4月15日)の様子
2015_4_15_11_52_42

 

 

 

 

 

 

 

 

見ている場所は同じですが画像の倍率は違います。
形は大きく変わっていませんが「真皮乳頭」がはっきりしてきたように思います。

やはり花粉、黄砂、PM2.5に加えて排気ガスの中を
自転車で通勤するとカラダには悪いのでしょうね

ちなみに撮影に使用した血流スコープはこちらです。

 

さて、次のトレンドは「5月病」ですかね?
googleトレンド分析でも上昇中です。